本日も開運なり❤ゆっこの占い生活
おススメの占いや当たった占いを紹介…時にはただの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一億二千万のゆっこファンのみなさん。やぁ(。・ω・)ノ゙
毎日暑いですね。それも突然暑くなりましたね。まるで急激に力を覚醒させた鉄雄のように…
以前にこのブログでも紹介しましたが、今年の夏は異次元の猛暑がやってくるのです!
詳しくはこちら↓
2013年の夏は過去最大の猛暑!?
突然暑くなったのは先週の土曜日からでしたよね。感覚的に去年の夏より暑い感じ…
我が家ではエアコンと扇風機のコラボレーションでなんとか対応しております!
それでも暑い!うー暑い!
こうなったら、最終手段として精神的に清涼を得るしかない!
それは…ズバリ怖い話!
そこで今回は、霊場にまつわる怖い話を…
実はゆっこさん、日本三大霊場すべてに足を運んでおります。
高野山、比叡山、恐山…
どれも神聖なる霊場。決して心霊スポットなどと呼んではなりません。
ポップな感覚で肝試しに行くような場所じゃないですよ。霊場ですから。
これらはパワースポットとしての一面もあるので、それぞれにご利益が存在します。
高野山は家内安全、比叡山は五穀豊穣、そして恐山は祖霊安泰
この中でも群を抜いて霊的パワーに満ち満ちている場所が、恐山。
実際にこの三大霊場に足を運ぶと、恐山だけ空気が違うんです…
不純な気持ちで足を踏み入れてはならない感満載。
観光地感覚で訪れてはいけないと、「あなたの知らない世界」で、故新倉イワオ先生もおっしゃっていたような気がします。
霊感のない人がいっても、霊的なパワーを感じることができる唯一の場所。
それが、恐山なのです。
というわけで、恐山に行った時の話なんですが。
そもそも恐山にはイタコに口寄せをしてもらいたくて行ったのです。
恐山でのイタコの口寄せは、例年7月20日~24日の間に行なわれる、恐山大祭でしかやってくれません。(他のイタコは知りません)
てなわけで、恐山大祭が行なわれる7月20日に1人で行ってみました。
数多くの霊場、パワースポットを訪れた私でも足を踏み入れた瞬間に、
「なんか違うなここ」と思いました。空気が重いんです。
まるで異世界に入り込んだような感覚がありましたね。
風車やら小石が積まれていたりして、周りの雰囲気もなにやらすげーし。
それと、恐山にただよう硫黄の匂いが強烈でした。
よく言う腐った卵のような匂いです。実際に腐った卵の匂いを嗅いだ事ないのですが…
この匂いがまた、恐山の異界感を助長していましたね。
しかし、この匂いしばらく嗅いでいると良い匂いに変換されて、何故かお腹が空いてきました。それも無性にゆで卵が食べたくなっちゃって…
そんなこんなで、恐山巡りをしていたんですが、帰る際に門のところに「足に付いた砂を落としてお帰りください」と書かれている看板があるのです。
恐山のものを持ち返ると、霊がついて来てしまうんだとか…
ここで、念入りに砂を落とすことにします。
そして、念願のイタコ口寄せをお願いしようとしましたが、どこも長蛇の列!
お寺の境内の一角にテントを張り、イタコが口寄せを行っているんです。
まるでお祭りの屋台…、近くには「霊場アイス」なるものも売ってました。
その中でも比較的待ち時間が少なそうなイタコの列に、霊場アイス方手に並ぶことにしました。
それから2時間後、ついに私の番!
私は祖母の霊を呼び出してもらうことに。イタコに伝える情報は、故人の命日と名前、これだけでした。すると、イタコの女性は巨大な数珠をすり合わせながらなにやら呪文を唱え始め、「入院していた時はお見舞いに来てくれてありがとうね。私たちの一族は耳を悪くする人が多いから、お前も耳に気を付けるんだよ。おばあちゃんはいつでもお前を見守っているよ」と言われました。これにはちょっとビックリしましたね。
と言うのも、母方の親戚はなにかしら耳にまつわるケガや病気をしているんです。
かく言う私も、何度も鼓膜が破れています。
たった15分の出来事でしたが、私には強烈な印象が残りました。
それからすぐに帰ることにしたのですが、実はライダーでもあるゆっこは、ツーリングついでにここまでバイクで来ていました。
目的も果たしたし、だらだら走りながら帰ろうと思い恐山を後にした訳ですが、恐山から遠ざかっているはずなのに、何故か恐山の匂いがする。
走っても、走っても恐山の匂いがする…
ぎょえーー、なんか連れてきたかー!?
コンビニで休憩している時も、あの硫黄の匂いがする!!
なんだ!?なんなのだ?
これは恐山に戻るしかないと思ってバイクにまたがろうとしたら、なんと、バイクに括りつけてあったバックがマフラーに干渉して焦げているのを発見!!
匂いの正体はこれか?
バッグをつけ直してどうにか匂いはおさまりましたが、おうちに着くまでにエンストしたり、ランプが切れたりと、立て続けに変なことが起こりました…
観光気分でいってはいけない場所なのですね恐山は…
恐山大祭も近いので行かれる方は自己責任でお願いします。
それでも恐山に行かれる方は、こちらを参考にしてみてください。
恐山大祭について一番詳しいサイトだと思います。
霊能力入門:恐山大祭http://xn--230ao56b.com/19/
毎日暑いですね。それも突然暑くなりましたね。まるで急激に力を覚醒させた鉄雄のように…
以前にこのブログでも紹介しましたが、今年の夏は異次元の猛暑がやってくるのです!
詳しくはこちら↓
2013年の夏は過去最大の猛暑!?
突然暑くなったのは先週の土曜日からでしたよね。感覚的に去年の夏より暑い感じ…
我が家ではエアコンと扇風機のコラボレーションでなんとか対応しております!
それでも暑い!うー暑い!
こうなったら、最終手段として精神的に清涼を得るしかない!
それは…ズバリ怖い話!
そこで今回は、霊場にまつわる怖い話を…
実はゆっこさん、日本三大霊場すべてに足を運んでおります。
高野山、比叡山、恐山…
どれも神聖なる霊場。決して心霊スポットなどと呼んではなりません。
ポップな感覚で肝試しに行くような場所じゃないですよ。霊場ですから。
これらはパワースポットとしての一面もあるので、それぞれにご利益が存在します。
高野山は家内安全、比叡山は五穀豊穣、そして恐山は祖霊安泰
この中でも群を抜いて霊的パワーに満ち満ちている場所が、恐山。
実際にこの三大霊場に足を運ぶと、恐山だけ空気が違うんです…
不純な気持ちで足を踏み入れてはならない感満載。
観光地感覚で訪れてはいけないと、「あなたの知らない世界」で、故新倉イワオ先生もおっしゃっていたような気がします。
霊感のない人がいっても、霊的なパワーを感じることができる唯一の場所。
それが、恐山なのです。
というわけで、恐山に行った時の話なんですが。
そもそも恐山にはイタコに口寄せをしてもらいたくて行ったのです。
恐山でのイタコの口寄せは、例年7月20日~24日の間に行なわれる、恐山大祭でしかやってくれません。(他のイタコは知りません)
てなわけで、恐山大祭が行なわれる7月20日に1人で行ってみました。
数多くの霊場、パワースポットを訪れた私でも足を踏み入れた瞬間に、
「なんか違うなここ」と思いました。空気が重いんです。
まるで異世界に入り込んだような感覚がありましたね。
風車やら小石が積まれていたりして、周りの雰囲気もなにやらすげーし。
それと、恐山にただよう硫黄の匂いが強烈でした。
よく言う腐った卵のような匂いです。実際に腐った卵の匂いを嗅いだ事ないのですが…
この匂いがまた、恐山の異界感を助長していましたね。
しかし、この匂いしばらく嗅いでいると良い匂いに変換されて、何故かお腹が空いてきました。それも無性にゆで卵が食べたくなっちゃって…
そんなこんなで、恐山巡りをしていたんですが、帰る際に門のところに「足に付いた砂を落としてお帰りください」と書かれている看板があるのです。
恐山のものを持ち返ると、霊がついて来てしまうんだとか…
ここで、念入りに砂を落とすことにします。
そして、念願のイタコ口寄せをお願いしようとしましたが、どこも長蛇の列!
お寺の境内の一角にテントを張り、イタコが口寄せを行っているんです。
まるでお祭りの屋台…、近くには「霊場アイス」なるものも売ってました。
その中でも比較的待ち時間が少なそうなイタコの列に、霊場アイス方手に並ぶことにしました。
それから2時間後、ついに私の番!
私は祖母の霊を呼び出してもらうことに。イタコに伝える情報は、故人の命日と名前、これだけでした。すると、イタコの女性は巨大な数珠をすり合わせながらなにやら呪文を唱え始め、「入院していた時はお見舞いに来てくれてありがとうね。私たちの一族は耳を悪くする人が多いから、お前も耳に気を付けるんだよ。おばあちゃんはいつでもお前を見守っているよ」と言われました。これにはちょっとビックリしましたね。
と言うのも、母方の親戚はなにかしら耳にまつわるケガや病気をしているんです。
かく言う私も、何度も鼓膜が破れています。
たった15分の出来事でしたが、私には強烈な印象が残りました。
それからすぐに帰ることにしたのですが、実はライダーでもあるゆっこは、ツーリングついでにここまでバイクで来ていました。
目的も果たしたし、だらだら走りながら帰ろうと思い恐山を後にした訳ですが、恐山から遠ざかっているはずなのに、何故か恐山の匂いがする。
走っても、走っても恐山の匂いがする…
ぎょえーー、なんか連れてきたかー!?
コンビニで休憩している時も、あの硫黄の匂いがする!!
なんだ!?なんなのだ?
これは恐山に戻るしかないと思ってバイクにまたがろうとしたら、なんと、バイクに括りつけてあったバックがマフラーに干渉して焦げているのを発見!!
匂いの正体はこれか?
バッグをつけ直してどうにか匂いはおさまりましたが、おうちに着くまでにエンストしたり、ランプが切れたりと、立て続けに変なことが起こりました…
観光気分でいってはいけない場所なのですね恐山は…
恐山大祭も近いので行かれる方は自己責任でお願いします。
それでも恐山に行かれる方は、こちらを参考にしてみてください。
恐山大祭について一番詳しいサイトだと思います。
霊能力入門:恐山大祭http://xn--230ao56b.com/19/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(07/31)
(07/25)
(07/24)
(07/10)
(06/27)
プロフィール
HN:
ゆっこ
性別:
女性
職業:
イツカハタマノコシ
趣味:
世界遺産巡り
自己紹介:
その日のランチや着る服の色など、なんでも占いで決める都内在住のオーエルのブログ
基本的に占いメインの内容です。
基本的に占いメインの内容です。
ブログ内検索
最古記事
P R